ホーム > 町政情報 > 瀬戸内町フロントヤード改革プロジェクト > 20250129~ 空間づくり先進地行政視察報告(指宿市)
ここから本文です。
更新日:2025年1月31日
令和7年1月29日(水曜日)にフロントヤード改革プロジェクトの空間づくり先進地視察として、
鹿児島県指宿市さんに行政視察を行いました。
災害時に強く、外出や出張中でも使用でき、また、自席に縛られずフリーアドレスで業務を行えるので、町民サービスの向上が見込まれます。
本町でもデジタル活用支援推進事業として、同様の取り組みを実施しています。指宿市では、地元の指宿商業高校の生徒さんに対して受講を行い、幅広い世代間の交流を図っておりました。
瀬戸内町では現在、同様のシステムである「LoGoフォーム」を推進しております。指宿市の普及事例を本町でも活かすことができると考えます。
市役所や指宿駅に設置されており、来庁された方や観光に来た方に対して、わかりやすい案内がされておりました。
また、指宿市さんの公式YouTubeにも出演させていただきました。
その様子はこちらから!
指宿市は、瀬戸内町と同様、令和6年度にフロントヤード改革プロジェクトを推進しており、鹿児島県内においても顕著にDXの取り組みをされています。
上記の項目以外にも、フロントヤード改革に関する情報交換や自治体情報発信に関するアドバイスもいただけました。
指宿市はYouTubeなどのSNSによる情報発信にも力を入れており、本町もぜひ参考にさせていただき、さらなる情報発信に努めていきます。
引き続き、「全ての町民の方が平等なデジタル化の恩恵を享受できる社会の実現」を目指し、取り組んでまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © 鹿児島県大島郡 瀬戸内町. All Rights Reserved.