旧暦カレンダー

よくある質問

ここから本文です。

更新日:2025年11月7日

秋季火災予防運動

実施期間

令和7年11月9日(日曜日)~11月15日(土曜日)

たき火・火入れ要注意!

  • 乾燥・強風時は外で火を使わない
  • 火気を使用する際目を離さない
  • 消火用の水を確保
  • 使用後は完全に消火

県内出火原因ワースト3

  1. たき火
  2. 火入れ
  3. コンロ

瀬戸内管内令和7年1月~10月火災発生件数

4件

2025年度全国統一防火標語

急ぐ日も、足止め火を止め、準備よし

これから寒さが増し、暖房器具を使う機会が多くなります。空気が乾燥するこの季節は、ちょっとした不注意が火災につながりかねません。ご家庭や職場、外出先など、身の回りの火の元には気を配り、火災のない安全な冬を過ごしましょう。

秋季火災予防運動

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

瀬戸内町大島地区消防組合瀬戸内分署

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋1283-175

電話番号:0997-72-1190

ファックス:0997-72-1192

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?