ホーム > 暮らし・コミュニティ > 防災・防犯・安全 > 防災 > 「津波避難ビル」の指定を行いました
ここから本文です。
更新日:2020年4月8日
地震が発生し大きな揺れを感じたとき、津波が必ず来るという前提で、一刻も早く高いところに避難する必要があります。このため鹿児島県が作成した津波の浸水想定の結果のうち瀬戸内町への影響が特に大きい「奄美群島太平洋沖地震(北部・南部)」「南海トラフ地震」等による津波の危険から緊急に避難するため、下記施設を津波避難ビルとして指定を行いました。
(1)きゅら島交流館(屋上)
(2)町営住宅コーラルタウン船津団地1号棟・2号棟(3階~6階の共用部分)
(1)瀬戸内町にお住まいの方
(2)災害(地震)発生時に施設周辺に居合わせた方
(1)津波警報・大津波警報が発表された時から解除まで
(2)災害時等、必要と認めるときから必要でなくなったと認めるときまで
(1)避難者同士助け合って階段をのぼってください。
(2)エレベーターは使用しないでください。※停電等で中に閉じ込められる恐れがあります。
(3)災害発生時に備え日頃から非常用の持出品を準備しておくことが大事です。
(断水を想定しペットボトル飲料水・火を通さずに食べられるビスケット等)
※施設には津波避難ビルの表示があります。
避難時の目印としてください。
避難場所は、下記をご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © 鹿児島県大島郡 瀬戸内町. All Rights Reserved.