ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育 > 令和6年度瀬戸内町人権標語入賞作品について
ここから本文です。
更新日:2024年12月3日
8月の「人権同和問題啓発強調月間」の期間中、人権に関する啓発活動の一環として、町内の小中学校の児童・生徒から人権に関する標語を募集いたしました。
人権に関する理解を深め、人権尊重の精神を養うとともに、差別のない社会の実現を図ることを目的としています。
応募作品全61作品について、瀬戸内町民の投票による審査を行ったところ、95名の方より投票をいただき、最優秀作品及び部門別優秀作品が決定いたしました。
なお、古仁屋小学校3年の仰 にこさんは、昨年に続いての部門別優秀賞および最優秀賞の受賞となります。
作品を応募いただいた児童・生徒のみなさんに感謝申し上げます。
尚、入賞者へは9月上旬に各学校を通じて賞状および副賞が授与されました。
古仁屋小学校 3年 仰 にこ さん
十人十色 みんなちがって みんないい
古仁屋小学校 4年 加藤 希愛 さん
ありがとう まほうの言葉 えがおの和
篠川中学校2年 武田 芽依 さん
思いやり 「誰かが」ではなく 「自分」から
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © 鹿児島県大島郡 瀬戸内町. All Rights Reserved.