ここから本文です。

更新日:2025年10月20日

スマホ講座を実施中です

令和7年度デジタル活用支援推進事業として、10月7日(火曜日)ma+chiii@瀬戸内町(シルバータウン春日1階)、10月14日(火曜日)きゅら島交流館の両施設におきまして、(株)NTTドコモとの連携によるスマホ講座を開催しました。

今回は、両日の午前・午後の部とも5名の方々にご参加いただきました。普段わからないことや気になることも相談でき、参加者の皆さんにはとてもご好評をいただきました。

スマホ講座を実施中です

このスマホ講座は、今後も毎月12月まで開催します。また、加計呂麻ターミナルでも開催します。日程、開催場所につきましては開催スケジュールをご覧ください。

スマホ講座についてのご質問、予約等につきましては下記お問合わせ先までご連絡ください。

講座内容

  1. マイナポータルを活用しよう
  2. スマートフォンでマイナンバーカードを申請しよう
  3. スマートフォン用電子証明書をスマートフォンに搭載しよう
  4. マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう・公金受取口座の登録をしよう
  5. オンライン診療を使ってみよう
  6. ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう
  7. 浸水ナビを使って水害シミュレーションを見てみよう
  8. デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
  9. 生成AIを使ってみよう
  10. 地方公共団体が提供するオンラインサービスの利用方法

今回の講座内容は以上の内容となっていますが、それ以外にもスマホのことでわからないことや知りたいことがありましたら何でも相談できます。お聞きになりたいことをメモなどにまとめて持ってきていただきますとスムーズに説明等ができますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ

瀬戸内町総務企画課DX推進室

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地

電話番号:0997-72-1111

ファックス:0997-72-1120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?