ホーム > 暮らし・コミュニティ > ごみ・リサイクル > 家庭用生ごみ処理機(容器)購入補助金について

ここから本文です。

更新日:2025年4月3日

家庭用生ごみ処理機(容器)購入補助金について

ごみの減量化及びリサイクルの促進を目的に、家庭用生ごみ処理機(容器)の購入補助事業を実施しており、購入費を補助しています。

対象者

  • 瀬戸内町に住所を有する方
  • 家庭から出る生ごみを処理する方
  • 大型生ごみ処理機が設置されていない地区にお住まいの方
    ※諸鈍地区、請阿室地区、池地地区、与路地区に住む方は対象外

対象機器・交付台数

家庭用生ごみ処理機

1世帯につき1台まで

コンポスト容器

1世帯につき2台まで

補助金額

家庭用生ごみ処理機

1台につき3万円を限度とし、購入費の半額を補助(100円未満は切捨)

コンポスト容器

1台につき3,000円を限度とし、購入費の半額を補助(100円未満は切捨)

申込方法

  1. 購入時の領収書
  2. 生ごみ処理機(容器)の設置状況写真
  3. 印鑑
  4. 補助金振込用指定口座の通帳

上記4点を持参の上、役場1階町民生活課生活環境係の窓口までお越しください。

申込期間

年度を通じて受け付けています。

ただし、予算に限りがあるため、期間中であっても受付を終了する場合があります。

ご了承ください。

お問い合わせ

瀬戸内町町民生活課生活環境係

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地

電話番号:0997-72-1060

ファックス:0997-72-1120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?