ここから本文です。

更新日:2023年2月16日

婚姻

届出人

夫になる人および妻になる人。

届出地

夫になる人および妻になる人の所在地または本籍地。

届出期間

期間の定めはありません。ただし外国の方式で婚姻された人は期間の定めがあります(3ヶ月以内)ので、事前にご相談ください。

婚姻届を提出された日が婚姻成立日になります(挙式日や同居を始めた日ではありません)。

休日および開庁時間外に提出された届書は、翌開庁日に職員が審査しますが、大きな不備(例えば、署名がない、証人の記載がない等)がない限り、提出日にさかのぼって有効な届出として受理されます。

必要書類等

  • (1)婚姻届書1通
    様式は全国共通ですので、他の市区町村のものでも可能です。
  • (2)戸籍謄本(または戸籍全部事項証明書)各1通
    本籍が瀬戸内町にある人は不要です。
  • (3)本人確認書類各1点以上
    運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付)、外国人登録証、身体障害者手帳等。いずれも有効期限内のものに限ります。
  •  ※届出人の押印は任意

外国籍の人は国によって必要書類が異なりますので、事前にご相談ください。

受付窓口・時間

  • (1)平日の8時30分~17時15分(開庁時間内)
    ⇒町民生活課
  • (2)休日(土曜・日曜・祝日)および開庁時間外
    ⇒日直

その他

新本籍

届出る時点で存在する日本国内の地番であれば、どこでも自由に定めることができます。夫や妻になる人の現在の本籍や居住地を夫婦の新本籍にすることも(その地番が変わらずにあれば)可能です。

証人

成人であればどなたでもなっていただくことができますが、証人2名の署名が必要です。

ご本人が来れない場合

届書がととのっており、必要な添付書類もあれば、夫になる人もしくは妻になる人だけがお越しいただいても構いません。また、お二人とも来れないときは、使者が届書をご持参することも可能です。その場合、お越しいただけなかったご本人に対して、後ほど本人確認文書を郵送いたします。

電話番号の記載

休日や開庁時間外は専門の職員がおらず、届書をお預かりするだけです。後日何かお伝えすることがあるかもしれませんので、必ず届書に平日の午前8時30分から午後5時15分までに連絡のつく電話番号を記載してください

その他、ご不明な点等ございましたら、お手数ですが町民生活課戸籍住民係までご連絡ください。

お問い合わせ

瀬戸内町町民生活課戸籍住民係

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地

電話番号:0997-72-1060

ファックス:0997-72-1120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?