ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 中山間地域等直接支払交付金に関する瀬戸内町の活動状況

ここから本文です。

更新日:2024年6月24日

中山間地域等直接支払交付金に関する瀬戸内町の活動状況

瀬戸内町では、令和5年度の第5期対策から3集落が活動に取り組んでいます(緩傾斜地)。

【活動の目的】
将来にわたり農業生産活動等が可能となる集落内の実施体制を構築すること

【活動内容】

  • 協定の担い手となる新たな人材の育成と確保、経営意欲の高い担い手への農地集積
  • 収益性の高い果樹品目の生産力向上と付加価値向上を実現する体制整備
  • 荒廃農地等の現状把握を行い、農地を確保する
  • 農地法面の崩壊を未然に防止するため、協定参加者を中心に、水路や農道の整理と見回りを行う
  • 農地と一体となった周辺林地の下草刈り等を行う
  • 隣接小字ごとに担当する担い手を割り振り、管理体制を構築する
  • 協定農用地への柵、ネット等の設置により鳥獣害防止対策を行う
  • 集落自治会と連携体制を構築し、高齢者見回りサービスを開始する
  • 災害台帳等を作成すると共に、デイケアサービス事業者と連携した見守り体制を整備する

【交付金の用途】

  • 水路、農道の維持管理
  • 共同利用機械の購入
  • 共同利用施設設備

【活動状況】
(令和5年度)瀬戸内町の活動状況

中山間地域等直接支払制度パンフレット(PDF:1,441KB)

hyou

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

瀬戸内町農林課農業振興係

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地

電話番号:0997-72-1174

ファックス:0997-73-1019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?