ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 重症熱性血小板減少症群(SFTS)に注意しましょう

旧暦カレンダー

よくある質問

ここから本文です。

更新日:2025年8月23日

重症熱性血小板減少症群(SFTS)に注意しましょう

SFTSはマダニに噛まれることで感染する病気です。噛まれてから6日~2週間ほどで発症し、発熱や強いだるさ、食欲低下、吐き気、下痢、腹痛などの症状が出ます。重症になると、命に関わることもあります。

マダニって?

  • 草むらややぶ、裏山、畑に多く生息
  • シカやイノシシ、ウサギなど野生動物や、散歩中の犬や猫にくっつくことがある
  • 春から秋にかけて盛ん

予防のポイント

  • 草むらに入るときには長袖・長ズボン・靴で肌を保護
  • 虫よけスプレーを使う
  • 外出後は入浴、体をチェック

噛まれた後発熱などが出たらすぐ受診を!!

「ダニ」にご注意ください

お問い合わせ

瀬戸内町保健福祉課保健予防係

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地

電話番号:0997-72-1068

ファックス:0997-72-1120

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?