ホーム > 産業・仕事 > 農業 > 野菜 > セグロウリミバエの蔓延予防について

ここから本文です。

更新日:2025年8月28日

セグロウリミバエの蔓延予防について

沖縄県で緊急防除が行われているセグロウリミバエが、本町でも確認されています。
セグロウリミバエは、主にカボチャ、ニガウリ、ヘチマ等のウリ類やトマト等の果実に卵を産みつけます。
庭や畑にウリ類の果実がある場合は、農薬による防除を行っていただくとともに、できるだけ早期に収穫するか、不要なものについては野外に放置せず、除去していただくようご協力をお願いします。

セグロウリミバエ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

瀬戸内町農林課農業振興係

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地

電話番号:0997-72-1174

ファックス:0997-73-1019

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?