ここから本文です。
更新日:2023年10月22日
人は誰でも命に関わる病気やケガをする可能性があります。
人生の最終段階における医療やケアについて、家族や医療関係者、介護関係者と事前に話し合い、自分が大切にしていることや望んでいること、どこで、どんな医療やケアを望むのかを自分自身で前もって考え、家族や親しい人たちと共有する取り組みのことを【人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)】といいます。
自らが希望する医療やケアを受けるために「人生会議」はとても重要なプロセスです。
心身の状態に応じて意思は変化しうるため本人、家族、医療・ケアチームとの合意形成に向けた十分な話し合いを踏まえた本人の意思決定を行います。
日頃避けがちなテーマですが、これを機に一緒に考えてみませんか?
名称 |
きゅら島交流館 |
---|---|
住所 |
鹿児島県大島郡瀬戸内町大字古仁屋字船津33 |
電話番号 |
0997-72-0363 |
無料
下記お問合わせ先まで電話またはファックス
申込書は下記「関連リンク」ページからダウンロードできます。
【申込期限】10月16日(月曜日)まで
【講師】
社会医療法人博愛会 相良病院
緩和ケア支援センター長 江口 恵子氏
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © 鹿児島県大島郡 瀬戸内町. All Rights Reserved.