ホーム > 教育・文化・スポーツ > 古仁屋高校地域みらい留学生 > 令和6年度古仁屋高等学校寮の入寮審査について
ここから本文です。
更新日:2023年9月8日
~町外または請島、与路島、加計呂麻島在住で古仁屋高等学校へ受験をお考えの皆さんへ~
瀬戸内町では、鹿児島県立古仁屋高等学校(以下「古仁屋高校」という。)への通学が著しく困難な生徒を町運営の寮で受け入れ、古仁屋高校への進学を支援する取組を平成31年度4月から開始しました。
令和6年度、男子寮「紫雲寮」と女子寮「清雲寮」に受け入れる生徒を下記要項のとおり募集します。
※本要項に基づき行われる入寮審査で選考された方のみ入寮可能となります。
男子4人、女子3人
瀬戸内町選考委員会による、応募書類および面接による審査
瀬戸内町にて対面で行います。ご本人および保護者の方1~2名。
入寮志願者本人がお書きください。また、以下の3点を含め記述してください。
ア 中学校生活で頑張ったこと
イ 古仁屋高校を志願する理由・やりたいこと
ウ 寮生活を通じて成長したいこととその理由(今までの生活スタイルや自分の性格を踏まえてお書きください。)
瀬戸内町役場4階委員会室(予定)
令和5年10月10日(火曜日)~令和5年11月17日(金曜日)必着
〒894-1592
鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地
瀬戸内町役場企画課 古仁屋高校活性化対策室 静島(しずしま)宛
電話番号:0997-72-1112(直通)
メール:sangyou-r@town.setouchi.lg.jp
11月22日(水曜日)までにメールにて通知します。
12月20日(水曜日)までに郵送にて通知します。
※合否についてのお問合わせはお受けできません。
12月21日(木曜日)~12月28日(木曜日)必着
・学校までの距離:自転車で約20分程度(峠が1か所あり)
月額30,000円補助(古仁屋高等学校ふるさと留学補助費交付要綱第2条による)
月額30,000円補助
※池地中学校、与路中学校、加計呂麻地区中学校出身生徒で、借家または下宿生活をする場合は、月額40,000円補助
(古仁屋高等学校生徒通学費等補助金交付要綱第2条第2項による)
古仁屋高校(電話番号:0997-72-0034)
以上、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © 鹿児島県大島郡 瀬戸内町. All Rights Reserved.