ホーム > 暮らし・コミュニティ > 人権・男女共同参画 > 鹿児島県人権教育・啓発基本計画(3次改定)素案に対するパブリック・コメントの実施について

ここから本文です。

更新日:2024年12月25日

鹿児島県人権教育・啓発基本計画(3次改定)素案に対するパブリック・コメントの実施について

鹿児島県では、人権教育・啓発推進法に基づき、人権教育・啓発に関する施策を総合的・効果的に推進するため、令和2年に「鹿児島県人権教育・啓発基本計画」を改定し、関係機関・団体が連携を図りながら、様々な施策に取り組んできました。

今般、今後の中・長期的な人権教育・啓発の基本方向を示す「鹿児島県人権教育・啓発基本計画」を改定する(3次改定)こととしました。

このたび、計画素案を取りまとめましたので、皆様からのパブリック・コメントを募集します。

なお、お寄せいただいた御意見につきましては、計画策定の参考とさせていただきます。

意見募集期間

令和6年12月24日(火曜日)~令和7年1月23日(木曜日)まで

計画素案の閲覧場所

本島内については、下記のとおりです。

  • 瀬戸内事務所総務課(県民室2階)
  • 大島支庁総務企画課(県民サービスコーナー)

詳しくは、鹿児島県ホームページをご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

瀬戸内町社会教育課生涯学習係

鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋船津23番地

電話番号:0997-72-2905

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?