ここから本文です。
更新日:2022年5月17日
県では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている県内の商店街の活性化を図るため、ウィズコロナ・アフターコロナを見据え、空き店舗活用やイベント開催等によるにぎわい創出に取り組む商店街等を支援する「商店街にぎわい創出支援事業」を実施することとしております。
令和4年5月23日(月)から6月17日(金)まで(予定)
①事業内容
商店街のにぎわいを創出し、来街者の増加や各店舗の売上増加等に資する事業
②事業実施期間
補助金交付決定日(令和4年6月24日以降を予定)から令和5年2月20日(予定)
鹿児島県内に主たる事業または活動の拠点を有し、かつ次の各号のいずれかに該当すること。
①商店街等組織
→商店街振興組合、商店街振興組合連合会、事業共同組合、事業協同小組合、共同組合連合会
②任意の商店街等組織
→通り会、実行委員会、中心市街地活性化協議会、NPO法人など
③その他商業者等グループ
→地域商業の活性化を図る事業を実施する者として、知事が適当と認める者
①補助率:2/3以内の額
②補助上限額:1事業当たり200万円
③補助対象経費:事業を実施するために直接必要となる経費
https://www.pref.kagoshima.jp/af01/nigiwai.html
ホーム > 産業・労働 > 商工業 > 商業振興 > 【令和4年5月23日から6月17日まで募集を行います】商店街にぎわい創出支援事業
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © 鹿児島県大島郡 瀬戸内町. All Rights Reserved.